山脇和博さん

桑畑を歩く山脇さん

伝統を守る、9代目。

米原市の伝統産業といえば近江真綿として知られている。 昔ながらの製法で今も作られている真綿は、コットン(綿)ではなく「真」の「綿」と書いて真綿(まわた)といい、シルク(絹)のことだ。

270年続く.を受け継ぐ9代目の山脇さんは、先代が倒れたのをきっかけに、サラリーマンを辞め、59歳の時に家業を継いだという。子どもの頃から真綿ができるまでの工程を間近で見て育ったので、すぐに馴染めたという。繭の品種にこだわり、より純度の高い真綿を目指し、近江真綿のブランドの向上に努めている。

ベテラン職人さん

攻める、9代目。

道具を説明してくれる山脇さん

創業当時、真綿は紬の織物として広まり、戦時中は軍の防寒として使われた。時代によって変化するニーズに柔軟に対応することで生き残ってきた。現在は、真綿布団を中心に、大学や研究所と協力して、医療用や化粧品の開発に力を入れているという。近いうちにAIが管理し、生産性がアップする時代が来るだろうと未来を見据えていた。

蘇る原風景。

山脇さんの集落には地元の方の協力もあり、桑畑があちこちに広がっている。今後、更に拡大していくそうだ。養蚕が盛んだった頃の日本の原風景が、米原に蘇ろうとしている。

桑畑を歩く山脇さん

真綿の可能性を未来へ紡ぐ。

熱く語る山脇さん

わからないことは、すぐにインターネットやYouTubeで調べているという山脇さん。伝統は常に新しいことにチャレンジしていないと衰退してしまう。時代を受け入れ、そこに伝統を生かしていくことで未来へつながっていく。米原市に養蚕を復活させ、これからも真綿の可能性を広げていきたいと話してくれた。

山脇和博さん

山脇源平商店

概要
山脇和博さんが9代目を務める、近江真綿の製造販売会社。江戸時代、彦根藩井伊家に品質のお墨付きをもらった「無類飛切御免細工岩脇綿」の伝統と製法を、270年間にわたり守り、今なお伝えています。
所在地
●米原市岩脇1011-1
電話
●0749-52-0076
びわ湖の素編集部のロゴ

文/写真

びわ湖の素編集部

びわ湖の素編集部は、ディレクター/デザイナー/カメラマン/ライターなどで構成されるクリエイティブチーム。自分たちが楽しいと感じ、人に伝えたいと感じることを大切にして、米原の魅力を発見し、体験し、発信しています。また、一緒に編集してくれる仲間を随時募集しています。